人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ番組「クラシック名曲アルバム」

meikyoku.exblog.jp

2009年元日開局。Youtubeにあるクラシック音楽の動画・録音を紹介。1日1曲、短くて聴きやすい名曲をお楽しみ下さい。

ブログトップ
 本日は、イタリア古典歌曲「私は悩みに満ちて」(Son Tutta Duolo)をお送りします。

 イタリアのバロック音楽の作曲家で、特にオペラとカンタータで多くの作品を遺したアレッサンドロ・スカルラッティ(Alessandro Scarlatti, 1660-1725)の作品です。1698年にナポリで初演された正歌劇「女も誠実」(La donna ancora e fedele)の中で歌われたアリアです。
 構成はダ・カーポ形式(A-B-Aの3部形式)ですが、その中間部(Bの部分)は転調が多く不安定な調子になっていて、悶々とした気持ちが表現されています。
Son tutta duolo, non ho che affanni
E mi dà morte pena crudel:
E per me solo sono tiranni
gli astri, la sorte, i numi, il ciel.
 私は悩みに満ち、苦しみしかなく
 ひどい苦痛は私に死を与えます。
 星も運命も神々も天も
 私にとっては暴君にすぎないのです。

 映像は、テノール歌手の井原義則さんによる歌唱の録音です。清澄な中にも奥深さを感じさせる、素晴らしい歌声です。

 

 ※今日の曲が気に入ったら投票!願います。
【おすすめ!】
 イタリア歌曲集
 畑中良輔監修。松本美和子、志村年子、永田峰雄の3人の歌唱による2枚組CD。「私は悩みに満ちて」他、「オンブラ・マイ・フ」「すみれ」など、有名なイタリア歌曲37曲を収録。
 私は悩みに満ちて(試聴可能)
 MP3ダウンロード。歌唱はイタリア歌曲の第一人者でソプラノ歌手の嶺貞子、ピアノ伴奏は野平一郎。
 イタリア歌曲集(1) (中声用)
 イタリア歌曲集(1) (高声用)
 イタリア歌曲の楽譜。音大の声楽科志望の方も趣味で始める方も、皆最初に歌う歌曲集。

# by asapykadan | 2012-01-19 21:19 | イタリア歌曲
 本日は、フランス歌曲「イスファハーンのばら」(Les roses d'Ispahan)をお送りします。

 フランスの作曲家ガブリエル・フォーレ(Gabriel Faure, 1845-1924)の最も有名な歌曲の一つで、1884年に作曲されました。
 歌詞は、フランスの「高踏派」の詩人ルコント・ド・リールの詩集「夷狄詩集」(1862年刊)から採られました。去っていった恋人への想いを歌います。最初の行に出てくる、ペルシャの古都「イスファハーン」(エスファハーンとも記す)の地名に曲全体の色調を合わせた、エキゾチックな雰囲気あふれる静かで優美な歌曲です。
Les roses d'Ispahan dans leur gaine de mousse,
Les jasmins de Mossoul, les fleurs de I'oranger
Ont un parfum moins frais, ont une odeur moins douce,
O blanche Leilah! que ton souffle leger.
 苔に覆われたイスファハーンのばらも
 ムスルのジャスミンも、オレンジの花も、
 おお、白いレイラよ、お前の軽やかな息吹ほど
 さわやかな香りを持たぬ、甘いにおいを持たぬ。
Ta levre est de corail, et ton rire leger
Sonne mieux que I'eau vive et d'une voix plus douce,
Mieux que le vent joyeux qui berce I'oranger
Mieux que I'oiseau qui chante au bord d'un nid de mousse.
 お前の唇は珊瑚、軽やかなお前の笑いは、あふれ出る
 泉の音よりも響く、もっと甘美な声で響く
 オレンジの木をゆする、晴れやかな風よりも、
 苔の巣のふちで歌う小鳥よりも、よく響く。
O Leilah! depuis que de leur vol leger
Tous les baisers ont fui de ta levre si douce,
Il n'est plus de parfum dans le pale oranger,
Ni de celeste arome aux roses dans leur mousse.
 おお、レイラよ!あらゆる口づけが、軽やかに飛び立って、
 このように甘いお前の唇から遁れ去って以来、
 もはや、蒼ざめたオレンジには、何の香りもない
 苔に埋もれたバラには、いかなる天の香気もない。
Oh! que ton jeune amour, ce papillon leger,
Revienne vers mon coeur d'une aile prompte et douce.
Et qu'il parfume encor la fleur de I'oranger,
Les roses d'Ispahan dans leur gaine de mousse.
 おお、うら若いお前の恋人、あの軽やかな蝶が、また私の心の方に
 戻ってきてくれないものか、すばやく甘く羽をふるわせながら、
 そしてまた、薫らせてくれないものか、オレンジの花を、
 苔に蔽われたイスファハーンのばらを!

 映像は、オランダのソプラノ歌手エリー・アーメリング(Elly Ameling, 1933-)による歌唱の録音です。

  

 ※今日の曲が気に入ったら投票!願います。
【おすすめ!】
 フォーレ歌曲全集
 エリー・アーメリングの歌唱による、フォーレ歌曲全集。CD5枚組。
 フォーレ名歌集(試聴可能)
 ドイツ系アメリカ人のメゾソプラノ歌手フレデリカ・フォン・シュターデ(Frederica von Stade, 1945-)のソロCD。 「イスファハーンのばら」ほか、「ゆりかご」「マンドリン」「リディア」など、フォーレの有名歌曲18曲を収録。
 フォーレ歌曲全集(2)
 全音楽譜出版社より発行されている楽譜。「イスファハーンのばら」など約30曲を収録。

# by asapykadan | 2012-01-14 13:19 | フランス歌曲
 ドイツの作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven、1770-1827)は、クラシック音楽史上の重要な作曲家で、別名「楽聖」とも呼ばれています。

 本日は、彼の作品「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調(作品73)」をお送りいたします。
 この曲はナポレオンがウィーンを占領し、ウィーン中が混乱に陥った1809年頃に作曲が開始されたと言われています。1811年11月、ライプツィヒのゲヴァントハウスで初演されました。
 全3楽章から成り、演奏時間は約40分です。古今の数多のピアノ協奏曲の中でも最高峰とされる、雄大で威風堂々とした曲です。
 ただし「皇帝」というタイトルは、ベートーヴェン自身が付けたものではなく、特定の皇帝を意味するものでもありません。皇帝と呼ばれるのにふさわしい規模・内容の曲であることから連想されたとも言われていますが、本国ドイツではあまり使われないタイトルだそうです。
 

 映像は、第1楽章の演奏(約20分)です。冒頭の壮大なカデンツァ(ピアノ独奏部)部分が特徴で、第1楽章のみならず、協奏曲全体を統一しています。それに続くオーケストラによる第一主題は、曲中何度か繰り返され、力強く印象的な旋律です。
 ピアノ独奏はポーランドのピアニスト、クリスティアン・ツィマーマン(Krystian Zimerman、1956-)。指揮はユダヤ系アメリカ人のレナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein, 1918-1990)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏です。
 古典的名曲を、実に生き生きと演奏しています。古い曲でも本当に優れた曲は、いつの時代でも新鮮な息を吹き込まれて聴衆の心を打つものだと思わせられる名演です。
 3つの映像を続けてご覧下さい。

 
 
 

 ※今日の曲が気に入ったら投票!願います。
【おすすめCD】
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番&第5番(試聴可能)
 ピアノ独奏はクリスティアン・ツィマーマン。バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。
【おすすめ楽譜】
 ベートーベン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調 作品73 (Zen‐on score)
 スコア(総譜)。諸井三郎による解説。
 ベートーベンピアノ協奏曲第5番皇帝 全音ピアノライブラリー
 ピアノ独奏者用の楽譜。

# by asapykadan | 2011-11-27 21:59 | 協奏曲

あかがり(信時潔)

 本日は、日本の合唱曲「あかがり」をお送りします。

 歌詞は、神楽で謡われる「神楽歌」のうち、「本」と「末」が掛け合う形式の「早歌」(はやうた)の1つから採られています。
(本) あかがり踏むな後(あと)なる子
(末) 我も目はあり先(さき)なる子

 ※「あかがり」=あかぎれ
 ※「後なる子」の「後」は、本来は「しり」と読むべきであるが、この歌の歌詞では「あと」としている。
【訳】
 俺の(足の)あかぎれを踏むなよ、後ろから来る子よ
 俺にも目はあるぜ、前にいる子よ

 前後して歩く子供同士の掛け合いの歌とも見られますが、子供が輪になって遊ぶ時の唱和を演じる素人猿楽の情景という見方もあります。

 作曲者は、「海ゆかば」「海道東征」「慶應義塾塾歌」などの歌曲で知られる日本の作曲家・信時潔(のぶとき・きよし、1887- 1965)です。ベルリン留学中の1920年に作曲したもので、留学中の一番の自信作として、帰国後の1922年12月に、助教授を務めていた東京音楽学校(現・東京芸術大学)の土曜演奏会で信時自身の指揮により初演されました。

 旋律はわらべ歌のような雰囲気です。また、ピアノ伴奏はなくアカペラ(無伴奏合唱)の曲です。上記の短い歌詞が輪唱で何度も繰り返されます。歌詞も曲も非常にユニークだったため、初演を聴いた人びとの反応は「驚き」「笑い」そのものでした。しかし次第に曲の良さが認められ、日本中の合唱団によって歌われる曲となりました。
 当初作曲されたのは混声四部合唱でしたが、後に女声合唱版も作られました。

 映像は、MAKIpDKMさんが音声合成ソフト「初音ミク」によって作成した女声合唱版です。実際の曲は1分40秒ほどですが、この映像では50秒ほどに短縮されています。人工音声による演奏ですが、ある意味、人間が歌うよりもこの曲の特徴をよく表現しています。

  

 ※今日の曲が気に入ったら投票!願います。
【おすすめ!】
 SP音源復刻盤 信時潔作品集成
 戦前の録音を復刻した6枚組CD。合唱曲、独唱曲、小学唱歌、ピアノ曲、校歌など、信時の代表作をもれなく収録。現在ではほとんど演奏されなくなった曲も多く入っている貴重なアルバム。「あかがり」は東京音楽学校生徒による混声四部合唱が収録されている。
 日本の合唱まるかじり
 日本を代表する50曲の合唱作品から有名な曲を抜粋して収録した2枚組CD。日本の合唱曲の多彩な世界を示す優れたアンソロジー。信時潔「あかがり」ほか、高田三郎「水のいのち」より「雨」、中田喜直「夏の思い出」、佐藤眞「土の歌」より「大地讃頌」など。
 信時潔合唱曲集
 信時潔作曲の合唱曲を混声・女声合わせて53曲収録した楽譜。日本古謡や和歌等に作曲した「あかがり」「紀の国の歌」「痩人を嗤ふ歌二首」など。

# by asapykadan | 2011-10-02 21:12 | その他声楽曲・歌曲

by asapykadan